109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

また、セーフティネット住宅につきましては、家賃助成対象となる住宅登録件数空き住戸戸数が少なく、検討課題を抱えているという状態になっております。  住宅計画につきましては、今後、令和8年度以降に次期計画の策定を予定しており、その際には人口減少などの社会情勢の変化や民間活用についても検討を重ねた上で、公営住宅として必要な管理戸数について引き続き見直しを行ってまいりたいと考えております。  

芦屋市議会 2022-09-09 09月09日-04号

6月の一般質問でも市営住宅入居率が高いとお聞きしていますが、市内県営住宅空き住戸が多いのではないでしょうか。市営住宅戸数をなかなか増やしていただけないのであれば、県と連携を取って、少しでも入居を進める工夫が必要ではないでしょうか、お答えください。 シングルマザー・シングルファザーや離婚を前提として別居を希望される方が、早急に入居できる仕組みはないのでしょうか。 

芦屋市議会 2022-06-15 06月15日-03号

市営住宅の応募は、築年数の浅い住宅や利便のよい住宅に申込みをされるケースが多く、それらの希望に添う空き住戸が希少であるため、現状、年1回とし、住宅困窮度を算定して、困窮度の高い方から順にあっせんしております。 共益費原則入居者が負担することから、入居者である管理人管理・徴収をお願いしております。 

篠山市議会 2022-03-16 令和 4年第122回弥生会議( 3月16日)

また、一時的に生活拠点移住先に移すものとしては、福住まちづくり協議会が運営されています福住わだ家、市営住宅空き住戸も1年間の上限はありますが、お試し住宅として活用が可能となっています。また、空き家バンクに登録されている戸建て住宅を賃貸して、お試し暮らしをすることもできることになっています。  

明石市議会 2022-03-08 令和 4年生活文化常任委員会( 3月 8日)

1点目として、DV被害者自立生活に向けた支援として、市内生活再建を始める際の一時的住居として、市営住宅空き住戸などを利用したステップハウス事業を試行的に実施いたします。市内で生活することについては、危険がないかしっかりと安全のアセスメントをした上で、生活再建をサポートしていきたいと思っております。

伊丹市議会 2021-03-16 令和3年一般会計予算等審査特別委員会-03月16日-01号

その方につきましては、1階の空き住戸発生次第速やかに案内をしてまいりたいと考えてます。 ◆上原秀樹 委員  年間どのぐらい空くんですか。要するに年間どのぐらい解消されるんですか、待ってる人は。 ◎都市活力部 今年度の実績ですけれども、上から下へ下りられた住み替えは6件、今のところ6件ございます。

西宮市議会 2021-03-16 令和 3年 3月16日予算特別委員会建設分科会−03月16日-01号

ただ、先般、議会のほうでも答弁させていただきましたけども、それらの空き住戸におきまして、できるだけ精査しまして、倍率が多い中で、あまり仮移転用住戸として活用が難しいような住戸ですとか一定人気がありそうな住戸につきましては、やはり少しずつ公募のほうに回していきまして、できるだけ空き家の削減のほうにつなげてまいりたいというふうに考えております。  以上です。

伊丹市議会 2021-02-25 令和3年第1回定例会−02月25日-02号

次に、高齢者向け改造工事に関するお尋ねでございますが、本市では、平成4年度から高齢の方が入居しやすい住宅ストックの拡大を図るため、エレベーターが設置されていない市営住宅の1階の空き住戸につきまして、室内の段差解消や手すりの設置等を行うバリアフリー化工事を実施してまいりました。実績といたしましては、これまで合計で105戸の高齢者向け改造工事を実施してまいりました。

芦屋市議会 2021-02-16 02月16日-01号

また、「市営住宅等ストック総合活用計画後期計画」に基づき、大原町住宅空き住戸8戸を売却いたします。 マンション管理適正化の推進では、マンションセミナー及び交流会の開催並びに住宅相談窓口による相談受付を継続して実施いたします。 空き家対策では、空き家活用支援事業空家相談窓口を継続するとともに、市内空き家現状を把握するため、空家実態調査を実施いたします。 

姫路市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会−03月04日-04号

ただし、人気の高い空き住戸を全て募集に出すのは、人的及び金銭的にも非常に困難である。」との回答でありました。  つまり、住宅に困窮する市民のための入居施設でありながら、改修予算が少ないので募集を減らさざるを得ないということであり、このことが、その次の年もその次の年も繰り返しとなり、次第に供給率入居率も落ちていくという本末転倒の事態になっているのではないでしょうか。  

加古川市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2号12月 4日)

都市計画部長中田直文)   「子どもの貧困の連鎖をなくす取り組みについて」のうち、「市営住宅活用した子ども食堂運営支援について」ですが、大阪市が実施している市営住宅空き住戸利活用、いわゆるコミュニティビジネス等導入プロポーザルでは、空き住戸目的外使用により地域の方々のコミュニティスペースとして活用する中で、子ども食堂としても使用されています。  

加古川市議会 2018-12-05 平成30年第5回定例会(第2号12月 5日)

都市計画部長中田直文)   「公営住宅課題について」のうち、「入居状況について」ですが、平成29年度末の市営住宅入居戸数は557戸、空き住戸数は232戸です。また入居率は70.6%、空き住戸率は29.4%となっております。近年の入居率等の動向としましては、入居率の低下が続いており、平成25年度末から4年間で13.7ポイント下がり、空き住戸数は108戸の増加となっています。